ASTARIは2022年12月31日で運用終了となりました。
良いアプリだったので残念です。
歩いて貯めたポイントでギフトカタログと交換できるお得なアプリを紹介します!
歩いて稼げる度:★★★★★(1.5円/10,000歩)
1ヶ月の実績:2,053ポイント(205円相当)
他のコンテンツで稼げる度:★★★☆☆
安全性:★★★★★
交換指数:★☆☆
アプリ紹介
・アプリの主な機能
1. お得な体験を受ける事ができるクーポン
2. 食事(ライフログ)記録・集計データの照会(※2)
3. 歩数を管理し、歩数に応じたマイルの付与
4. 体重の写真を撮るだけで登録
※2 ライフログテクノロジー株式会社のAIによる画像解析技術やデータの予測分析技術を実装したヘルスケアアプリ「カロミル」との連携サービス(カロミルコネクト)を利用しています。(全て会社HP引用)
今すぐにダウンロードしたい方は、下記からダウンロードして下さい。
ポイント交換対象
現時点で他にも以下の商品が交換対象として登録されています。
オススメのサービス:楽天ミッション
ミッションを達成すると楽天ポイントを獲得できます。ミッションと言っても、1日に4,000歩以上を1ヶ月間で4日達成するだけです。それだけで楽天ポイントが10ポイント貰えます!
楽天ポイントを獲得するには楽天会員の必要があるので、会員ではない方はこの機会に楽天カードへ入会しては如何でしょうか。
今なら、さらに楽天市場で5,000円として使える楽天ポイントが貰えます。
運営会社と安全性について
運営会社
法人名:TIS株式会社(TIS Inc.)
本社:東京都新宿区西新宿8丁目17番1号
資本金:100億円
従業員数:連結/21,817名 単体/5,838名
(全て会社情報を引用しています)
IT・システム系の色んなことをやってる会社の様です。会社の規模としても全く問題ないと思います。
マイル獲得方法
歩数毎にマイルを獲得することができます。
- 1〜1,999歩⇒1
- 2,000歩〜2,999歩 ⇒ 2マイル
- 3,000歩〜3,999歩 ⇒ 3マイル
- 4,000歩〜5,999歩 ⇒ 5マイル
- 6,000歩〜11,999歩 ⇒ 15マイル
- 12,000歩〜17,999歩 ⇒ 25マイル
- 18,000歩〜23,999歩 ⇒ 35マイル
- 24,000歩〜29,999歩 ⇒ 45マイル
- 30,000歩〜35,999歩 ⇒ 55マイル
- 36,000歩〜41,999歩 ⇒ 65マイル
- 42,000歩〜47,999歩 ⇒ 75マイル
- 48,000歩〜53,999歩 ⇒ 85マイル
- 54,000歩〜59,999歩 ⇒ 95マイル
- 60,000歩〜 ⇒ 105マイル
広告を視聴する必要もなく、1万歩で15マイル(=15円)貰えるのは、紹介している中で一番効率の良いアプリだと思います。
他にも1日に1回のログインボーナスや、チェックインスポットてでチェックインすると1ポイント貰えるサービスが準備されています。
1ヶ月の実績
1ヶ月歩いて試してみました。左が2月1日のポイントで右が2月28日のポイントです。205円相当を貯めれているので、効率良いですね。
アプリ攻略方法
ASTARIは純粋に歩く以外の方法はないと思います。毎日アプリを起動してマイルを取りこぼさない事ですかね。頑張って歩いて健康になりましょう。
歩数の換金率
1万歩で15円が貰える計算になります。但し、交換商品がそこまで充実していないので、Amazonギフト券が交換できた時は、予定枚数に対して速いもの勝ちの争奪戦状況でした。他の交換先としてセイコーマートはいつでも用意されているので、セイコーマートがいっぱい有る北海道に行ったときに、メロンソフトをいっぱい食べますか。。
スマホスインガーについて
Google Fitに連動させることができるとは公表されていません。実際にGoogleFitと連動している他のアプリと歩数が違うこともあります。しかし、大体同じくらいの歩数が出てきますので、スマホスインガーでもできるんじゃないのかと思います。
しかし、せっかくなので本当に歩いてポイントを貯める事をお薦めします。達成感がありますし、何より楽しく長続きします。
他のサイトでも紹介されていますので、情報共有として紹介いたします。音も静かなのでオススメです。
振り子 スマホ スインガー ポケモンGo ドラクエウォーク マグネット不使用 歩数を自動で稼ぐ 価格:1,780円 |
最後まで記事を読んでいただいてありがとう御座います。歩いてポイントを稼ぐアプリは同士に多数のアプリを進めることが重要になるので、下記カテゴリ【歩く】を参考にして下さい。
他の楽天ポイントが貯まるオススメアプリはコチラから↓