普段のお買い物で貰ったレシートがポイントと交換できるお得なアプリを紹介します!
アプリ紹介
更新日:2022.10.08
レシートで稼げる度:★★★(1レシート=約1.27円)
1ヶ月の実績:66ポイント(60円相当)(平均値)
続け易さ:★★★
安全性:★★☆
今すぐダウンロードしたい方は、下記からアプリをダウンロードして下さい。
ポイント交換対象
チケット購入
以下が交換対象として準備されています。
- JCB PREMO:ギフティプレモPlus(100円~50,000円分)が110円~55,000円
- SOW EXPERIENCE:6,534円~61,105円
- Uber Eats:ギフトチケット500円~1,000円分が550円~1,100円
- ハーゲンダッツ:ギフト券1枚~5枚が968円~4,840円
- 幸楽苑:ギフトチケット500円~1.000円分が550円~1,100円
- 大戸屋:500円ギフトチケットが550円
- 吉野家:デジタルギフト200円~3,000円分が220円~3,300円
- TULLY'S COFFEE:500円分が550円
- NewDays:ギフト券200円分が220円
- ムビチケ:前売り券ギフト1,500円~3,000円分が1,650円~3,300円
- PIZZA-LA:ギフト券2,500円~4,300円分が2,750円~4,730円
- アソビューギフト:体験ギフトチケット3,630円~6,655円
- 伊勢丹新宿店:1,815円~27,830円
- DAZN:チケット1ヵ月2,118円~21,175円
- AEON CINEMA:映画観賞券1,980円
- コメダ:500円~1,000円分が550円~1,100円
- 他多数
チケット購入の手数料は10%と設定されていますね。
出金
まず銀行口座の登録が必要になり、出金手数料は300円が必要になります。レシート1枚で1~10円なので、300円は高いですかね。。
まとめ
チケット購入先が多く準備されているので、出金するよりも自分に合う購入先を探してチケット購入をする方がお得だと思います。
運営会社と安全性について
運営会社
法人名:WED株式会社
本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷4-12-8SSUビル101
設立:2016年5月26日
(以上は会社情報を引用しています)
従業員数:16人~25人
(別サイトでの調査結果)
会社の規模は大きくなく安全性には疑問が残ります。銀行口座の登録は避けた方が良いですかね。
本当に商品交換できるの?安全性を確認
アプリの商品交換手順と申請の結果をお伝えします。
商品交換手続き
- HOME画面で「ウォレット」をクリックします。
- ウォレット画面で「チケット購入」をクリックします。
- 今回はローソンで交換する「ブラックサンダー」を選択しました。
- 商品が拡大表示されるので、間違いなければ「このチケットを購入する」をクリック。
- 最終確認です。問題なければ再度「このチケットを購入する」をクリック。チケットには有効期間が有るので注意して下さい。
- これでチケットが購入できました。次はチケットの使い方について記載します。
チケットの使い方
- 上の2のチケット購入をクリックしてチケット購入画面に遷移します。そこで、「マイチケット」をクリックします。
- 先ほど購入したブラックサンダーがあるので、クリックします。
- gifteeの画面に移動しますので、先ほど選択したチケットを選択してください。次の画面でバーコードが表示されるので、ローソンのレジでピッとしてもらうと交換できます。
安全性確認の結果
会社の規模が小さく、本当に商品と交換できるか?怪しいのでは?という思いもありましたが、giftee を使用するので問題なく交換できました。結論として、問題ないアプリだと判断します。但し、銀行口座の登録はあまりオススメしませんね‼️
ここで、gifteeを提供している会社について紹介します。しっかりした会社です。
法人名:株式会社ギフティ
本社:東京都品川区東五反田2-10-2 東五反田スクエア12階
設立:2010年8月10日
資本金:1,849百万円
従業員数:206人
(以上は会社情報を引用しています)
ポイント獲得方法
1日に最大5枚のレシートを送信することが出来ます。1枚1円か10円で買い取って貰えるので、少なくとも1日に5円は稼げることになります。
しかも、2ヶ月以内のどんな種類のレシートでも良いので、お買い物の時にはレシートは捨てずに保管するようにして、空いた時間に送信するようにするだけで結構ポイントはたまります。
これまでの実績
2021年12月26日からアプリを使い始めて、途中でブラックサンダーを購入してから2022年3月23日までの実績を報告します。
レシート買取回数:165回
10円での買取回数:3回
2円での買取回数:4回
1円での買取回数:158回
ブラックサンダーで使用:36円
合計残高:160円
レシートの画像を送るだけの労力に対しては充分な見返りだと思います。
オススメサービス
ショッピングアプリの領収書買取り
Amazon、楽天、ZOZOTOWNでの買い物の領収書や購入明細の画面スクリーンショットを1枚最大10円で買取ってもらえます。但し、買取は1日に1枚までです。
ダウンロード
下記からダウンロードお願いします。
他の歩いてポイ活が出来るお薦めのアプリはこちらから↓
【トリマ】歩くだけでポイントが貯まる - 歩いてポイントが貯まる厳選アプリ
レシートをPashaしてポイントが貯まるオススメアプリはコチラから↓