エアコン取り付けの追加工事費
について紹介します。
楽天スーパーセールでお得に購入
貯めていた日用品を楽天スーパーセールで纏めて購入したお陰で、パナソニックのエアコンをかなりお得に購入できました。
ポイントを最大まで獲得できたので、今年の6月の楽天スーパーセールでは最安値で購入できたと思います。もちろん、店頭販売からは1万円以上お得に購入出来ています。
【標準工事費込】【無料長期保証】[推奨品]パナソニック CS-221DFR-W エアコン エオリア Fシリーズ (6畳用) クリスタルホワイト CS221DFRセット 価格:59,800円 |
ネットでの購入は心配?
いくら安く買っても、ネットで家電を購入するのはなんか心配って人は多いと思います。
今回はヤマダ電機で購入しましたが、購入確認メールと見積内容確認メールが送信されたくらいで、なかなかの塩対応だな~と言う感想です。
ヤマダ電機ではなく、知らない電機屋さんのネット店舗で購入する事を考えると、かなり心配になっただろうなと思います。
追加工事費の見積り
さて、本題の追加工事費についてです。
今回エアコンは2台購入しており、どちらも2階に設置して、室外機は1階に置くつもりです。
見積もり日の先日夜に訪問時間の連絡が有り、ヤマダ電機から委託された地元の電機業者に早速見積もって貰います。
1台目
穴あけ場所からまっすぐ下に下ろすのが一番安くなりますが、我が家の場合は下に有る窓を迂回する必要があり、赤線のような経路になります。その為、パイプ・ドレンの延長やコーナーの追加になりました。
2台目
2台目もそのまま下に降ろそうと思っていましたが、洗濯干し場所の屋根が邪魔してました。
「下に降ろしたかったら屋根を設置日までに取っておいて」と言われたのにはイラッとしましたが、結局側面の屋根に設置する事にしたので、「屋根置き架台」が追加になりました。
合計
- 屋根置き架台:13,000円(1台目)
- パイプ・ドレン延長:10,000円(2台目)
- 外カバー延長含む:19,100円(1台目は5,000円、2台目は14,100円)
- 高所作業:3,000円(1台目)
- コーナー・ジョイント他:10,900円
見積もり結果
合計で56,000(税別)と結構な金額になりました(エアコン本体より高い。。。)
それぞれの項目費用について調査しましたが、まさに相場通りの金額という感じです。
2階にエアコンを取り付けて、ベランダではなく1階に室外機を設置する場合は、20,000円〜 と考えたほうが良さそうです。
購入時には追加工事費もしっかり考えて購入しましょう。
最後に、筆者の趣味としてお得なポイント活動をしています。ぜひご一読ください。
。